お知らせ

2025年8月2日(土)8月3日(日)EVEREST XING CITY試乗体験会をヨドバシカメラマルチメディア梅田にて開催!

2025年8月2日(土)8月3日(日)EVEREST XING CITY試乗体験会をヨドバシカメラマルチメディア梅田にて開催!

次世代型製品を展開する株式会社Acalie(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:中友 孟涛、以下 Acalie)は、特定小型原動機付自転車(以下 特定原付)区分の電動サイクル「EVEREST XING CITY」・電動アシスト自転車「EVEREST XING CITY+」の試乗体験会を2025年8月1日(金)発売開始に向け、ヨドバシカメラマルチメディア梅田にて開催いたします。
・EVEREST XING CITY:https://everestxing.jp/city.html
・EVEREST XING CITY+:https://everestxing.jp/city.html


試乗体験会開催について

2025年8月1日(金)予約販売開始に向け、EVEREST XING CITYシリーズの試乗体験会を関東・東海・関西の3拠点で開催致します。
【開催予定】
【関東】
・7月12日(土)10:00~18:00:ヨドバシカメラ マルチメディア千葉1F自転車コーナー
・7月13日(日)10:00~18:00:ヨドバシカメラ マルチメディア千葉1F自転車コーナー
【東海】
・7月26日(土)10:00~18:00:オートメッセin愛知(AICHI SKY EXPO)会場内
・7月27日(日)10:00~18:00:オートメッセin愛知(AICHI SKY EXPO)会場内
【関西】
・8月2日(土)10:00~18:00:ヨドバシカメラ マルチメディア梅田B2自転車コーナー
・8月3日(日)10:00~18:00:ヨドバシカメラ マルチメディア梅田B2自転車コーナー
※EVEREST XING CITY(特定原付)/CITY Plus(電動アシスト)が試乗可能
試乗のご予約はこちらhttps://everestxing.jp/appointment.html


「EVEREST XING」:最高峰モビリティへのこだわり

ハイスペックモビリティブランド「EVEREST XING」は、世界最高峰の山エベレストに由来し、「飽くなき情熱」を持ち、最高峰へ挑み続ける想いが込められております。
EVEREST XINGブランドとしてリリースしたEVEREST XING CITYは、妥協することなく開発を続け、ユーザーの声を形にしたAcalieモビリティの集大成です。


特定原付電動自転車「EVEREST XING CITY」

特定原付電動自転車「EVEREST XING CITY」は日本人の体格にフィットしたフレーム設計を採用。20インチサイズのタイヤは低重心で走行安定性が高く、定格出力500W(最高出力1100W)のハイパワーモーターは勾配51%の登坂能力を備えています。
車体フレームは高い堅牢性とIPX6の防水性能を有しており、雨の日でも安心。最高速度は車道で20km/h、歩道で6km/hで走行でき、前後輪ともにドラム式ディスクブレーキ搭載と安心の仕様です。デザイン性と高性能を兼ね備えたリチウムイオンバッテリーは約6時間のフル充電時で航続距離が約60kmと長距離の駆動を確保。着脱式のため盗難も防止できます。本体サイズは全長1640×全幅595×全高1100mmで、車体重量は約21kg。最大荷重は100kgとなっています。

車両区分は「特定原付(特例特定小型原動機付自転車)」で原付免許は不要(16歳以上)かつ歩道走行が可能。ヘルメット着用が努力義務(着用推奨)となっていますが、一般的な原付と同じく自賠責保険への加入やナンバープレートの設置が必須です。内容をしっかり把握・遵守する必要があります。


電動アシスト付き自転車「EVEREST XING CITY Plus」

電動アシスト付き自転車「EVEREST XING CITY Plus」は本体サイズが全長1610×全幅555×全高1100mm、車体重量は約26.5kg。IPX6の防水性能を有した堅牢な車体フレーム、前後輪ディスクブレーキ、搭載しているモーター、着脱式リチウムイオンバッテリーなど基本的な構成は「CITY」と同じ仕様です。

 

アシスト利用時の最高速度は24km/h、バッテリーフル充電時の航続距離は100kmとこちらも日常使いに十分なスペック。ラインナップは前カゴ標準装備の「ベーシックモデル」(17万6000円)、後輪側に荷台を設置した「リアキャリアモデル」(18万6000円)、リアキャリアにチャイルドシートを組み合わせた「リアチャイルドシートモデル」(19万8000円)の3種類です。


日常使いはもちろんのこと、通勤・通学から子供の送り迎えまで幅広いニーズに対応できるのも魅力的な「EVEREST XING CITY」シリーズ。

カラーバリエーションは両モデル共通で“エベレスト”の雄大さをイメージしたWIND BLUE/SLATE BLACK/PEAK SILVERの3色が用意されています。


【参考】

レビュー動画:カワイコージのドローンジャーニー


利用シーン

 

 


株式会社Acalieについて

世界中のまだ世に知られていない次世代型製品を通して、皆様に「ワクワク」をお届けしたい。株式会社Acalie(アカリエ)は、電動モビリティとスマートプロダクト製品を主軸に次世代型製品を取り扱っています。電動モビリティのハイブランド「COSWHEEL」とエントリーブランド「RICHIBIT」、ハイスペックモビリティブランド「EVEREST XING」、スマートプロダクトのWeb会議に特化した「MAXHUB」やスマートリング「RingConn」など、「皆様の生活に彩りと豊かさ」をコンセプトに、次世代型製品・サービスを提供する企業です。

【会社概要】
社名:株式会社Acalie
本社所在地:〒451-0034 愛知県名古屋市西区樋の口町1-15 ホーワビル2階
代表取締役:中友 孟涛
設立: 2017年11月
HP:https://ali-jp.com/

▼モビリティ展開に関するお問い合わせ先
・法人・販売店様サポート:https://ali-jp.com/customer/
・個人ユーザー様サポート:https://ali-jp.com/support/

ページ上部へ戻る