お知らせ
7.122023
特定小型原付電動キックボード、静岡中央署・県警交通機動隊と講習試乗会開催 – 7月10日(月)
2023年7月10日(金)に静岡中央署、静岡南署、清水署、県警交通機動隊と静岡市葵区の古庄自動車学校にて「特定小型電動キックボード講習試乗会」を開催いたしました。
このイベントは7月1日から電動キックボードの規制が緩和されたことを受け、新法令に対応した電動キックボードの実機を使用・体験し、利用の注意点などの確認を行いました。
当日は法改正で「特定小型原動機付自転車(特定小型原付)」に分類された車両と、法改正に対応しておらず原付扱いの電動キックボード両方を用意し、参加した市職員や市消防局員など約30人が乗り心地や操作の違いを比べました。静岡中央署の斉藤行紀交通課長は「電動キックボードの種類によってルールが違うが、あくまで『原付』。自動車損害賠償責任保険(自賠責)の加入や事故発生時の届出義務などが生じる」と指摘した上で、11日から始まる夏の交通安全県民運動でも安全利用を呼びかけると話をされました。
今後も同様な教習試乗会を多く予定しております。事故なく安全に便利に電動キックボードを使用していただけるように、使用方法やルールを周知してまいります。
▼特定小型原動機付自転車とは
2023年7月1日より施行される特定原付の主な内容は次の通りとなります。
・交通ルールを守ってご乗車下さい。
・免許不要(但し16歳未満の運転は不可)
・ヘルメットは努力義務ですが交通事故の被害を軽減するために着用を推奨します。
・ナンバープレートの取付けおよび自賠責保険の加入が必要。
・最高速度表示灯など保安部品の装備が必要。
※詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/electric_kickboard.html
▼特定小型原動機付自転車 COSWHEEL MIRAI T Lite 製品情報
・https://miraitlite.coswheel.jp/
▼特定小型電動キックボード講習試乗会 概要
<開催日>
・2023年7月10日(金)
<場所>
・古庄自動車学校
<主催者>
・ガレージコルッセ(静岡市清水区 販売代理店)・株式会社Acalie(メーカー)
<使用車両>
・新法令対応モデル 特定小型原動機付自転車電動キックボード COSWHEEL MIRAI T Lite
・現行法 第一種原動機付自転車モデル COSWHEEL MIRAI T
<内容>
・株式会社Acalieから新交通ルールに適用した電動キックボードの説明
・電動キックボードの試乗会
<参加者>
・静岡中央署、静岡南署、清水署、県警交通機動隊、市消防局員、各種メディア等
最近のお知らせ
-
2025/3/31
【プレスリリース】Acalie電動モビリティが大集合 2025年4月4日(金)~6日(日)名古屋モーターサイクルショー2025にてNewモデルを一挙公開
-
2025/3/24
【プレスリリース】COSWHEEL MIRAI Newモデルが、2025年3月24日よりヨドバシカメラ一部の店舗にてプレミアム特典付き予約販売を本格スタート
-
2025/3/12
【プレスリリース】電動アシスト自転車COSWHEEL MIRAI COMFORTが2025年3月12日(水)より日本最大級の自転車通販サイトcymaにて取り扱い開始
-
2025/3/5
【プレスリリース】OPEN型電動モビリティ(電動サイクル・電動自転車・電動キックボード)シェアリングサービス「enjoy」をリリース。
-
2025/2/28
【プレスリリース】COSWHEEL MIRAI 2025年Newモデルが、販売好調につき2025年3月1日より第二期予約キャンペーンをスタート
-
2025/2/26